キーワード検索
FCF成長率
FCF成長率の要点
FCF成長率とは、フリーキャッシュフローが複利を加味して平均的に 何%成長しているかを測定する指標です。計算式は「FCF成長率(%) = FCFのCAGR(年平均成長率)」であり、全業種の中央値(目安)は7.7%です。

FCF成長率の目次
本ページの掲載データについて
2025年3月末までに提出された各上場企業の有価証券報告書をもとに算出しています。2025年4月以降の決算書を含む、最新の財務データセットを活用して分析したい方にはザイマニ財務分析ゼミへの参加がおすすめ。データセットに加えて、財務分析レポートや財務分析ツール(Excel・Python)など多様なコンテンツをゼミメンバー限定で共有しています→

ザイマニからのお知らせ
ザイマニ公式LINE登録者数3,300名突破!
登録者限定で3つの特典(PDF資料2点+財務分析エクセル1点)をプレゼント中です。
FCF成長率の意味と計算式

| 指標名 英語名 | FCF成長率 (%) Free-Cash-Flow-CAGR |
|---|---|
| 指標分類 | 成長性 |
| 意味 | 企業のフリーキャッシュフローが複利を加味して平均的に何%成長しているかを測定する指標。 |
| 計算式 | FCF成長率(%) = FCFのCAGR(年平均成長率) |
| 主な 改善方法 | ・費用を圧縮して営業利益を増やす ・売上債権を早期に回収することで営業CFを増やす |
| 計算に 必要な 財務諸表 株式情報 | BS:必要なし PL:必要なし CF:営業CF、投資CF 株式:必要なし |
FCF成長率の計算項目解説

スクロールできます
| 項目名 | 決算書 掲載場所 | 概要 | 代表的な勘定科目・計算式 |
|---|---|---|---|
| CAGR (%) 年平均成長率 | – | 売上や営業利益など各項目の 複数年にわたる平均的な成長率を 複利を加味して測定する指標 | CAGR = 各項目の幾何平均 |
| FCF (円) | CF | 配当・自社株買い・有利子負債の返済 などのために企業が自由に使えるキャッシュ | FCF = 営業CF + 投資CF |
| 営業CF (円) | CF | 本業による現金収支 (プラスであるほど好ましい) | ・税金等調整前当期純利益 ・減価償却費 ・棚卸資産の増減 |
| 投資CF (円) | CF | 投資活動による現金収支 | ・有形固定資産の取得による支出 ・有形固定資産の売却による収入 ・投資有価証券の取得による支出 |
FCF成長率の全業種平均・目安

FCF成長率の平均値
| 2022-2024 | 企業数 | |
|---|---|---|
| 全業種 | 42.2 | 2,553 |
| 水産・農林業 | 11.6 | 7 |
| 卸売業 | 55.0 | 251 |
| 食料品 | 80.0 | 95 |
| 建設業 | 26.9 | 95 |
| 非鉄金属 | 77.5 | 20 |
| 鉱業 | 48.9 | 4 |
| 機械 | 24.3 | 161 |
| サービス業 | 34.8 | 369 |
| 金属製品 | 28.7 | 56 |
| 情報・通信業 | 41.2 | 397 |
| 医薬品 | 22.0 | 28 |
| 不動産業 | 50.9 | 67 |
| 陸運業 | 85.0 | 47 |
| 小売業 | 37.6 | 239 |
| 化学 | 50.6 | 150 |
| 繊維製品 | 28.0 | 36 |
| 電気機器 | 8.6 | 173 |
| ガラス・土石製品 | 129.5 | 40 |
| 輸送用機器 | 44.2 | 69 |
| 石油・石炭製品 | 51.9 | 9 |
| パルプ・紙 | 24.4 | 20 |
| その他製品 | 58.3 | 79 |
| 精密機器 | 30.0 | 32 |
| ゴム製品 | 15.3 | 17 |
| 鉄鋼 | 112.0 | 37 |
| 倉庫・運輸関連 | 15.2 | 27 |
| 海運業 | -1.4 | 9 |
| 空運業 | 0.8 | 4 |
| 電気・ガス業 | 95.9 | 15 |
FCF成長率の中央値

| 2022-2024 | 企業数 | |
|---|---|---|
| 全業種 | 7.7 | 2,553 |
| 水産・農林業 | -0.5 | 7 |
| 卸売業 | 29.2 | 251 |
| 食料品 | 41.1 | 95 |
| 建設業 | 2.5 | 95 |
| 非鉄金属 | 39.9 | 20 |
| 鉱業 | 43.0 | 4 |
| 機械 | 6.3 | 161 |
| サービス業 | 0.0 | 369 |
| 金属製品 | -22.5 | 56 |
| 情報・通信業 | 2.1 | 397 |
| 医薬品 | -5.1 | 28 |
| 不動産業 | -0.6 | 67 |
| 陸運業 | 4.0 | 47 |
| 小売業 | 1.5 | 239 |
| 化学 | 17.0 | 150 |
| 繊維製品 | 7.0 | 36 |
| 電気機器 | 9.7 | 173 |
| ガラス・土石製品 | 21.1 | 40 |
| 輸送用機器 | 18.7 | 69 |
| 石油・石炭製品 | 46.0 | 9 |
| パルプ・紙 | 2.8 | 20 |
| その他製品 | 17.9 | 79 |
| 精密機器 | 4.7 | 32 |
| ゴム製品 | 1.9 | 17 |
| 鉄鋼 | 38.7 | 37 |
| 倉庫・運輸関連 | 11.3 | 27 |
| 海運業 | -24.8 | 9 |
| 空運業 | 0.8 | 4 |
| 電気・ガス業 | 96.8 | 15 |
FCF成長率ランキングTOP7
| 会社名 | 証券コード | 業種 | FCFのCAGR |
|---|---|---|---|
| 株式会社ソシオネクスト | 6526 | 電気機器 | -1842.5 |
| 株式会社西部技研 | 6223 | 機械 | -1297.1 |
| 株式会社KYORITSU | 7795 | その他製品 | -564.8 |
| 株式会社SHINKO | 7120 | 情報・通信業 | -336.7 |
| ARアドバンストテクノロジ株式会社 | 5578 | 情報・通信業 | -99.7 |
| ユニオンツール株式会社 | 6278 | 機械 | -94.6 |
| 株式会社オービーシステム | 5576 | 情報・通信業 | -91.8 |
FCF成長率関連リンク
成長性の財務指標 | 26種類 | 五十音順

成長が持続しているか?

成長が持続しているか?
データ出典
財務指標百科に掲載されている各指標の平均値や中央値は、EDINETから取得した上場企業約3,700社(金融業除く)の財務データをもとに、ザイマニが算出しています。毎年4月に掲載データを1年分更新しています。













