▶︎ 財務データ更新メンテナンスのお知らせ

現金預金回転期間

現金預金回転期間の要点

現金預金回転期間とは、売上高何日分の現預金を保有しているかを測定する指標です。計算式は「現金預金回転期間(日) = 現金及び預金 ÷ 1日あたり売上高」であり、全業種の中央値(目安)は85.9日です。

財務指標 | 現金預金回転期間の意味・計算式
財務指標 | 現金預金回転期間の意味・計算式

現金預金回転期間の目次

  • 現金預金回転期間の意味・計算式
  • 現金預金回転期間の全業種平均値
  • 現金預金回転期間の全業種中央値
  • 現金預金回転期間のシミュレーター
  • 現金預金回転期間のランキング
  • 現金預金回転期間の関連リンク
ザイマニからのお知らせ

財務データの収集や分析結果の可視化作業で時間をムダにしていませんか?noteで運営中のメンバーシップ「ザイマニ財務分析ゼミ」では、分析を効率化するための最新財務データセット、実践的な分析プロセスが身に付く財務分析レポート、分析結果を洗練されたデザインでアウトプットする財務分析ツール(Excel・Python)を毎月定期的に提供中です→

ザイマニからのお知らせ

ザイマニ公式LINE登録者数3,300名突破!
登録者限定で3つの特典(PDF資料2点+財務分析エクセル1点)をプレゼント中です。

現金預金回転期間の意味と計算式

財務指標 | 現金預金回転期間の意味・計算式
財務指標 | 現金預金回転期間の意味・計算式
指標名
英語名
現金預金回転期間 (日)
Cash-Deposit-Turnover-Period
指標分類効率性
意味売上高何日分の現預金を保有しているかを測定する指標。現金預金額が大きいほど財務の安全性は高いと評価される一方で、大きすぎると資産の運用能力(効率性)が低いとされる。
計算式現金預金回転期間(日) = 現金及び預金 ÷ 1日あたり売上高
主な
改善方法
・魅力的な新商品を開発して売上高を増やす
・新規事業への投資等、現金及び預金を適切に活用する
計算に
必要な
財務諸表
株式情報
BS:現金及び預金
PL:売上高
CF:必要なし
株式:必要なし

現金預金回転期間の計算項目解説

スクロールできます
項目名決算書
掲載場所
概要代表的な勘定科目・計算式
現金及び
預金 (円)
BS企業が所有している現金
または銀行に預けている預金
・現金
・普通預金
・当座預金
売上高 (円)PL企業の主たる商品・サービスを
提供することによって得られた
売上金の合計額
・売上高

現金預金回転期間の全業種平均・目安

現金預金回転期間(2024)の全業種平均・中央値
現金預金回転期間(2024)の全業種平均・中央値

▶︎ 平均値や中央値の算出プロセスはこちら

現金預金回転期間の平均値

20202021202220232024企業数
全業種395.9866.1512.8557.51756.33,636
水産・農林業49.252.252.548.848.211
卸売業58.668.763.963.863.4313
食料品53.563.164.361.762.5125
建設業74.187.584.683.982.1154
非鉄金属67.063.760.949.357.533
鉱業119.8140.7101.491.0145.25
機械134.3162.3144.0133.7132.7224
サービス業150.0199.1187.4170.9163.0542
金属製品96.4109.7107.896.796.989
情報・通信業223.5252.4238.1239.1227.3585
医薬品14526.937719.419150.521889.287170.168
不動産業139.5168.0155.4148.0147.7134
陸運業41.061.460.058.658.762
小売業57.074.681.565.758.5330
化学102.7113.1106.3100.8104.9203
繊維製品94.0132.9128.1116.5115.149
電気機器131.1148.4140.9135.4146.4237
ガラス・土石製品93.7110.1100.592.499.354
輸送用機器66.879.378.384.697.587
石油・石炭製品30.939.535.132.538.410
パルプ・紙69.584.083.574.381.325
その他製品120.4125.7118.7110.2109.3111
精密機器252.0240.5256.8244.1230.748
ゴム製品88.2107.083.980.983.618
鉄鋼72.987.868.264.986.641
倉庫・運輸関連71.278.179.382.083.738
海運業68.281.3104.088.4103.311
空運業68.1235.6149.3108.999.95
電気・ガス業64.960.957.156.658.724

 

現金預金回転期間の中央値

現金預金回転期間の目安(全業種中央値 2024)
現金預金回転期間の目安(全業種中央値 2024)
20202021202220232024企業数
全業種75.993.389.984.785.93,636
水産・農林業34.549.047.640.334.411
卸売業39.947.343.742.243.1313
食料品41.146.245.346.546.6125
建設業63.369.869.172.563.1154
非鉄金属31.542.830.725.135.933
鉱業106.0115.481.387.9112.55
機械101.9123.0120.0109.2110.8224
サービス業98.4122.4127.7125.3114.9542
金属製品66.788.978.664.173.889
情報・通信業145.7164.6167.8169.0156.9585
医薬品200.4196.8225.1255.8209.068
不動産業102.2123.3113.1102.7108.0134
陸運業34.550.752.853.849.362
小売業40.452.953.148.043.3330
化学77.687.879.477.580.2203
繊維製品64.398.7102.184.583.549
電気機器92.9107.5102.188.0102.1237
ガラス・土石製品72.995.277.075.381.754
輸送用機器51.168.867.859.759.487
石油・石炭製品13.820.416.512.718.510
パルプ・紙40.764.654.546.455.025
その他製品82.898.086.380.580.1111
精密機器99.8128.2120.0112.7109.948
ゴム製品81.592.479.376.276.918
鉄鋼54.570.649.649.251.041
倉庫・運輸関連58.970.466.073.774.738
海運業57.372.9119.388.1103.411
空運業76.3271.3136.697.194.45
電気・ガス業39.540.748.247.552.424

▶︎全財務指標の自動計算シミュレーターはこちら

現金預金回転期間ランキングTOP7

会社名証券コード業種現金預金回転期間
三菱食品株式会社7451卸売業0.1
CBグループマネジメント株式会社9852卸売業0.4
日産車体株式会社7222輸送用機器0.8
伊藤忠食品株式会社2692卸売業0.9
株式会社NaITO7624卸売業1.1
日本食品化工株式会社2892食料品1.2
株式会社ロジネットジャパン9027陸運業1.3

効率性の財務指標 | 47種類 | 五十音順

財務指標 | 効率性の指標一覧
財務指標 | 効率性の指標一覧

資産はムダなく活用されているか?

財務指標 | 効率性の指標一覧
財務指標 | 効率性の指標一覧

資産はムダなく活用されているか?

  1. CCC | キャッシュコンバージョンサイクル
  2. GMROI | 商品投下資本粗利益率
  3. 売上債権回転期間
  4. 売上債権回転率
  5. 運転資本
  6. 営業運転資本回転期間
  7. 営業サイクル
  8. 回転差資金
  9. 株主資本回転率
  10. 経営資本回転率
  11. 経常運転資金
  12. 現金預金回転期間
  13. 現金預金回転率
  14. 交差比率 | 交叉比率
  15. 固定資産回転率
  16. 仕入債務回転期間
  17. 仕入債務回転率
  18. 資本集約度
  19. 資本生産性
  20. 自己資本回転率
  21. 自己資本分配率
  22. 従業員平均勤続年数
  23. 従業員平均入社年齢
  24. 従業員平均年間給与
  25. 従業員平均年齢
  26. 純資産回転率
  27. 設備生産性
  28. 設備投資効率
  29. 総資産回転期間
  30. 総資産回転率
  31. 棚卸資産回転期間
  32. 棚卸資産回転率
  33. 他人資本分配率
  34. 手元流動性回転率
  35. 投下資本回転率
  36. 当座資産回転率
  37. 一人当たり売上総利益
  38. 一人当たり売上高
  39. 一人当たり営業CF
  40. 一人当たり経常利益
  41. 一人当たり当期純利益
  42. 一人当たり販管費
  43. 有形固定資産回転率
  44. 流動資産回転率
  45. 労働生産性 | 一人当たり営業利益
  46. 労働装備率
  47. 労働分配率

その他4つの視点の財務指標一覧

安全性の財務指標一覧
成長性の財務指標一覧
収益性の財務指標一覧
割安性の財務指標一覧

データ出典

財務指標百科に掲載されている各指標の平均値中央値は、EDINETから取得した上場企業約3,700社(金融業除く)の財務データをもとに、ザイマニが算出しています。毎年4月に掲載データを1年分更新しています。

財務指標百科

全237種類の財務指標辞典

財務分析ゼミ

財務分析のプロを目指すnoteメンバーシップ

ザイマニHOMEへ戻る