ディフェンシブインターバル

ディフェンシブインターバルの要点
- ディフェンシブインターバルとは、当座資産だけで何日分の販管費をカバーできるかを測定する指標
- ディフェンシブインターバル(日) = 当座資産 ÷ 一日当たり販管費
- 全業種の中央値(目安)は858.9日
ディフェンシブインターバルの目次
本ページの掲載データについて
上場企業各社の2021年までの決算を元に算出されています。2022年決算へのデータ更新は2023年4月を予定しております。最新版のデータセットを一足早く活用されたい場合はザイマニ財務分析ゼミを要チェック!先月発表された決算を含む、最新の財務データセット(過去3年分収録)をエクセルで先行配布中です。初月無料!
ザイマニからのお知らせ
ザイマニ公式LINE登録者数900名突破!登録者限定で3つの特典(PDF資料2点+財務分析エクセル1点)をプレゼント中です。
ディフェンシブインターバルの意味と計算式

指標名 英語名 | ディフェンシブインターバル (日) Defensive-Interval |
---|---|
指標分類 | 安全性 |
意味 | 当座資産だけで何日分の販管費をカバーできるかを測定する指標。保有する当座資産残高で企業が何日経営を続けられるかを示し、主に流動性に着目した財務リスクを評価する際に使用される。 |
計算式 | ディフェンシブインターバル(日) = 当座資産 ÷ 一日当たり販管費 |
主な 改善方法 | ・キャッシュを稼いで現金及び預金(及び当座資産)を増やす ・広告宣伝費を削減して販管費を圧縮する |
計算に 必要な 財務諸表 株式情報 | BS:当座資産 PL:販管費 CF:必要なし 株式:必要なし |
ディフェンシブインターバルの計算項目解説

スクロールできます
項目名 | 決算書 掲載場所 | 概要 | 代表的な勘定科目・計算式 |
---|---|---|---|
当座資産 (円) | BS | 現預金または 即座に現金化できる資産 | ・現金及び預金 ・売上債権 ・有価証券 |
販管費 (円) | PL | 売上高に間接的に 結びつくコスト | ・広告宣伝費 ・本社の人件費 ・旅費交通費 |
ディフェンシブインターバルの全業種平均・目安

ディフェンシブインターバルの平均値
2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 企業数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
全業種 | 1067.4 | 1074.2 | 1045.9 | 1003.5 | 1091.3 | 3,618 |
水産・農林業 | 592.4 | 624.6 | 620.6 | 645.2 | 596.1 | 11 |
卸売業 | 1168.0 | 1191.0 | 1108.3 | 1041.9 | 1120.2 | 327 |
食料品 | 520.0 | 582.1 | 527.7 | 516.0 | 569.8 | 128 |
建設業 | 2343.4 | 2356.6 | 2338.9 | 2266.4 | 2306.0 | 165 |
非鉄金属 | 1136.3 | 1347.5 | 1098.7 | 1256.4 | 1342.7 | 35 |
鉱業 | 1979.1 | 1832.5 | 1747.9 | 1646.9 | 1917.4 | 6 |
機械 | 1334.5 | 1334.2 | 1316.9 | 1302.6 | 1426.0 | 231 |
サービス業 | 807.8 | 803.8 | 770.4 | 807.0 | 916.2 | 503 |
金属製品 | 1312.2 | 1308.9 | 1279.9 | 1253.1 | 1383.3 | 94 |
情報・通信業 | 1072.5 | 1083.3 | 1262.9 | 991.4 | 1073.2 | 521 |
医薬品 | 1079.3 | 1012.0 | 1222.3 | 1523.1 | 1466.0 | 71 |
不動産業 | 1408.7 | 1279.5 | 1010.4 | 1044.0 | 1187.3 | 136 |
陸運業 | 1240.7 | 1324.8 | 1330.6 | 1258.7 | 1425.1 | 66 |
小売業 | 218.3 | 225.8 | 204.1 | 208.7 | 239.7 | 333 |
化学 | 1090.2 | 1128.4 | 1051.0 | 1023.2 | 1109.7 | 211 |
繊維製品 | 787.7 | 832.7 | 796.6 | 789.5 | 895.4 | 52 |
電気機器 | 1172.3 | 1146.2 | 1086.7 | 1071.9 | 1171.7 | 246 |
ガラス・土石製品 | 1176.5 | 1186.2 | 1164.6 | 1152.0 | 1268.9 | 59 |
輸送用機器 | 1413.1 | 1457.7 | 1330.9 | 1298.9 | 1442.6 | 88 |
石油・石炭製品 | 1479.9 | 1491.3 | 1466.9 | 1085.8 | 1077.2 | 11 |
パルプ・紙 | 949.8 | 975.7 | 1016.4 | 1002.8 | 1095.9 | 26 |
その他製品 | 869.8 | 822.3 | 810.4 | 805.8 | 866.9 | 113 |
精密機器 | 1265.0 | 1330.7 | 912.5 | 936.6 | 1015.9 | 50 |
ゴム製品 | 1135.0 | 1104.4 | 929.4 | 919.0 | 1041.1 | 19 |
鉄鋼 | 1651.4 | 1641.7 | 1581.1 | 1486.1 | 1660.4 | 43 |
倉庫・運輸関連 | 1138.2 | 1205.7 | 1190.5 | 1187.4 | 1343.8 | 39 |
海運業 | 1171.3 | 1243.5 | 1150.5 | 1185.9 | 1242.6 | 10 |
空運業 | 854.7 | 880.7 | 845.0 | 867.6 | 1468.2 | 5 |
電気・ガス業 | 1042.7 | 1158.3 | 1147.5 | 1099.0 | 1120.1 | 19 |
ディフェンシブインターバルの中央値

2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 企業数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
全業種 | 796.2 | 810.2 | 781.2 | 785.3 | 858.9 | 3,618 |
水産・農林業 | 492.4 | 500.6 | 477.5 | 487.3 | 488.5 | 11 |
卸売業 | 975.4 | 1008.6 | 961.2 | 898.2 | 963.1 | 327 |
食料品 | 391.6 | 393.9 | 376.7 | 366.4 | 386.8 | 128 |
建設業 | 2245.8 | 2227.2 | 2250.6 | 2085.4 | 2109.8 | 165 |
非鉄金属 | 1006.2 | 1012.9 | 975.8 | 850.8 | 1036.6 | 35 |
鉱業 | 1546.7 | 1697.9 | 1607.5 | 1354.6 | 1665.4 | 6 |
機械 | 1113.5 | 1139.9 | 1060.3 | 1101.6 | 1188.2 | 231 |
サービス業 | 579.3 | 583.1 | 580.8 | 622.7 | 659.8 | 503 |
金属製品 | 1112.5 | 1073.1 | 1038.5 | 1007.5 | 1086.8 | 94 |
情報・通信業 | 778.5 | 782.0 | 750.5 | 796.5 | 836.0 | 521 |
医薬品 | 648.1 | 711.3 | 805.7 | 768.9 | 865.8 | 71 |
不動産業 | 813.3 | 848.9 | 766.2 | 819.1 | 946.1 | 136 |
陸運業 | 833.5 | 909.4 | 887.3 | 972.6 | 1032.2 | 66 |
小売業 | 132.2 | 141.4 | 135.7 | 145.4 | 176.4 | 333 |
化学 | 967.1 | 1029.3 | 931.1 | 915.3 | 972.3 | 211 |
繊維製品 | 743.5 | 743.0 | 778.2 | 731.7 | 808.5 | 52 |
電気機器 | 973.8 | 956.2 | 908.3 | 889.2 | 1009.0 | 246 |
ガラス・土石製品 | 1085.7 | 1060.3 | 974.5 | 963.0 | 1074.3 | 59 |
輸送用機器 | 1229.2 | 1213.5 | 1172.5 | 1166.0 | 1308.8 | 88 |
石油・石炭製品 | 774.0 | 811.1 | 787.1 | 693.9 | 703.4 | 11 |
パルプ・紙 | 840.7 | 834.0 | 894.6 | 890.5 | 991.0 | 26 |
その他製品 | 749.5 | 748.0 | 707.2 | 707.8 | 758.2 | 113 |
精密機器 | 765.2 | 819.6 | 764.7 | 773.0 | 854.6 | 50 |
ゴム製品 | 1167.8 | 1205.1 | 1019.0 | 941.0 | 1053.9 | 19 |
鉄鋼 | 1477.5 | 1490.2 | 1443.8 | 1313.6 | 1437.0 | 43 |
倉庫・運輸関連 | 933.5 | 970.8 | 962.2 | 923.2 | 958.0 | 39 |
海運業 | 983.0 | 961.5 | 925.4 | 1104.2 | 1130.9 | 10 |
空運業 | 769.4 | 761.8 | 807.9 | 884.9 | 1822.0 | 5 |
電気・ガス業 | 515.5 | 636.5 | 607.1 | 637.8 | 732.1 | 19 |
ディフェンシブインターバルランキングTOP7
会社名 | 証券コード | 業種 | ディフェンシブインターバル |
---|---|---|---|
株式会社マクロミル | 3978 | 情報・通信業 | 23371.5 |
株式会社エーワン精密 | 6156 | 機械 | 10240.0 |
株式会社テクノスマート | 6246 | 機械 | 9583.6 |
株式会社進学会ホールディングス | 9760 | サービス業 | 8301.8 |
ビリングシステム株式会社 | 3623 | 情報・通信業 | 8081.2 |
株式会社ステムリム | 4599 | 医薬品 | 7900.8 |
株式会社トーメンデバイス | 2737 | 卸売業 | 7819.5 |
ディフェンシブインターバル関連リンク
安全性の財務指標 | 62種類 | 五十音順

倒産しそうにないか?

倒産しそうにないか?
- DEレシオ
- DSCR
- EBITDA有利子負債倍率
- ICR|インタレストカバレッジレシオ
- エコノミックキャピタル
- ギアリング比率|負債比率
- キャッシュインターバル
- ディフェンシブインターバル
- デットキャパシティレシオ
- ネットDEレシオ
- ネットD純利益倍率
- ネットキャッシュ比率
- リスクバッファー比率
- 安全余裕率
- 売上高純金利負担率
- 売上債権対仕入債務比率
- 運転資本比率
- 営業CF対固定負債比率
- 営業CF対流動負債比率
- 株主資本比率
- 借入金月商倍率
- 借入金返済能力
- 企業体力
- 経営資本
- 経常収支比率
- 現金預金比率|預借率
- 現預金借入金比率
- 固定資産構成比率
- 固定長期適合率
- 固定比率
- 固定負債比率
- 債務償還年数
- 財産価値
- 財務レバレッジ
- 事業価値
- 自己資本比率
- 純手元資金
- 純有利子負債
- 正味運転資本
- 総キャピタリゼーション比率
- 総資本留保利益率
- 損益分岐点売上高
- 損益分岐点比率
- 棚卸資産構成比率
- 長期負債資本比率
- 手元流動性
- 手元流動性比率
- 投下資本
- 当座資産
- 当座比率
- 払込資本
- 払込資本安全率
- 不良債権比率
- 負債回転期間
- 負債総資産比率
- 無収入寿命
- 有形固定資産減価償却率
- 有利子負債依存度
- 利益剰余金比率
- 流動比率
- 流動負債比率
- 留保利益