ザイマニ公式LINE▶︎ 3つの限定特典プレゼント中

PP | 利益ポテンシャル

財務指標 | PP | 利益ポテンシャルの意味・計算式
財務指標 | PP | 利益ポテンシャルの意味・計算式

PPの要点

  • PPとは、棚卸資産がキャッシュを稼ぎ出す力を測定する指標
  • PP(%) = 営業利益 ÷ 棚卸資産
  • 全業種の中央値(目安)は43%

PPの目次

  • PP | 利益ポテンシャルの意味・計算式
  • PP | 利益ポテンシャルの全業種平均値
  • PP | 利益ポテンシャルの全業種中央値
  • PP | 利益ポテンシャルのシミュレーター
  • PP | 利益ポテンシャルのランキング
  • PP | 利益ポテンシャルの関連リンク
本ページの掲載データについて

上場企業各社の2021年までの決算を元に算出されています。2022年決算へのデータ更新は2023年4月を予定しております。最新版のデータセットを一足早く活用されたい場合はザイマニ財務分析ゼミを要チェック!先月発表された決算を含む、最新の財務データセット(過去3年分収録)をエクセルで先行配布中です。初月無料!

ザイマニからのお知らせ

ザイマニ公式LINE登録者数1,100名突破!登録者限定で3つの特典(PDF資料2点+財務分析エクセル1点)をプレゼント中です。

PP | 利益ポテンシャルの意味と計算式

財務指標 | PP | 利益ポテンシャルの意味・計算式
財務指標 | PP | 利益ポテンシャルの意味・計算式
指標名
英語名
PP (%)
Profit-Potential
指標分類収益性
意味棚卸資産がキャッシュを稼ぎ出す力を測定する指標。見せかけの利益を増やす狙いで生産量(在庫)を積み増していた場合にはPPが低下するため、利益操作を見破るツールとして重宝する。
計算式PP(%) = 営業利益 ÷ 棚卸資産
主な
改善方法
・費用を圧縮して営業利益を増やす
・在庫の回転率を上げて棚卸資産を減らす
計算に
必要な
財務諸表
株式情報
BS:棚卸資産
PL:営業利益
CF:必要なし
株式:必要なし

PPの計算項目解説

スクロールできます
項目名決算書
掲載場所
概要代表的な勘定科目・計算式
営業利益 (円)PL売上高から売上原価と
販管費を差し引いた利益額
・営業利益
棚卸資産 (円)BS企業が販売目的で
一時的に保有している
商品や製品の総称
・商品
・仕掛品
・原材料

PP | 利益ポテンシャルの全業種平均・目安

PP(2021)の全業種平均・中央値
PP(2021)の全業種平均・中央値

▶︎ 平均値や中央値の算出プロセスはこちら

PPの平均値

20172018201920202021企業数
全業種10995.119474.316609.62410.85636.23,389
水産・農林業11.128.548.537.428.611
卸売業201.54658.81567.92155.51511.8324
食料品273.6237.9124.9120.9123.8128
建設業85.164.3-105.3-28.4916.0164
非鉄金属35.036.532.513.425.335
鉱業354.8315.5348.4251.3330.46
機械189.9134.373.091.675.0231
サービス業24717.181567.48333.1-23807.112720.4412
金属製品135.6202.069.054.252.594
情報・通信業43227.137271.2109128.725016.211693.8446
医薬品42819.941606.1-7074.4-1282.7-505.463
不動産業53165.2133806.652002.531963.439691.290
陸運業21375.920738.517436.517512.417114.266
小売業493.0923.2230.1150.5-300.5331
化学5212.4918.478.566.570.2211
繊維製品30.358.152.230.0-12.252
電気機器258.1259.652.543.043.8245
ガラス・土石製品101.5102.933.022.413.759
輸送用機器483.9533.849.733.412.888
石油・石炭製品103.789.672.753.484.411
パルプ・紙123.394.996.2104.2100.326
その他製品127.2121.8132.2117.9139.8113
精密機器795.35225.95541.013839.2-8.949
ゴム製品449.2420.0116.292.383.619
鉄鋼52.544.022.922.914.543
倉庫・運輸関連52734.043750.353063.959054.0113576.729
海運業1570.81440.31521.5661.2819.713
空運業2731.82587.02641.62259.8-159.45
電気・ガス業787.1522.0431.5529.21658.425

 

PPの中央値

PPの目安(全業種中央値 2021)
PPの目安(全業種中央値 2021)
20172018201920202021企業数
全業種60.061.053.647.643.03,389
水産・農林業23.517.622.817.520.411
卸売業40.238.134.532.532.4324
食料品46.841.944.245.148.3128
建設業21.519.919.319.020.3164
非鉄金属33.530.526.815.218.835
鉱業54.877.2123.378.843.56
機械45.545.741.131.032.6231
サービス業707.6635.2665.9447.1374.6412
金属製品36.542.338.928.328.394
情報・通信業474.6459.5497.4554.2588.4446
医薬品47.545.243.235.138.263
不動産業3938.07167.15075.54426.33806.190
陸運業1702.41751.81254.41366.5392.766
小売業46.244.540.928.516.1331
化学59.659.248.041.743.2211
繊維製品25.522.825.214.910.652
電気機器36.842.834.527.831.3245
ガラス・土石製品36.939.937.830.131.959
輸送用機器47.542.336.925.114.288
石油・石炭製品49.549.032.45.926.311
パルプ・紙43.036.842.749.654.526
その他製品51.945.134.033.543.0113
精密機器35.444.129.930.632.549
ゴム製品77.971.250.237.037.919
鉄鋼26.226.420.518.111.443
倉庫・運輸関連5350.54361.14476.93695.42464.229
海運業755.1694.6600.6156.5248.013
空運業224.2263.4265.6195.7208.15
電気・ガス業119.5107.897.3109.5126.025

▶︎全財務指標の自動計算シミュレーターはこちら

PP | 利益ポテンシャルランキングTOP7

会社名証券コード業種PP
株式会社住友倉庫9303倉庫・運輸関連2153533.3
株式会社アイドマ・ホールディングス7373サービス業1844362.2
システム・ロケーション株式会社2480サービス業1559567.9
株式会社アーバネットコーポレーション3242不動産業1215575.4
アライドアーキテクツ株式会社6081サービス業968263.8
株式会社ワンキャリア4377情報・通信業827949.0
株式会社ラクス3923情報・通信業566676.2
経営分析の基本
コハダは大トロより、なぜ儲かるのか?
50円のコスト削減と100円の値上げでは、どちらが儲かるか?

PPをさらに詳しく知るための書籍(ザイマニ管理人の読了本から厳選)

▶︎ザイマニ管理人が厳選した推薦図書一覧はこちら

収益性の財務指標 | 69種類 | 五十音順

財務指標 | 収益性の指標一覧
財務指標 | 収益性の指標一覧

利益や現金を生み出しているか?

財務指標 | 収益性の指標一覧
財務指標 | 収益性の指標一覧

利益や現金を生み出しているか?

  1. CFROI | キャッシュフロー投資利益率
  2. EBIT | 利払税引前利益
  3. EBITDA | 償却前営業利益
  4. EBITDAマージン
  5. EBITマージン
  6. EVA | 経済的付加価値
  7. EVAスプレッド
  8. FCFマージン
  9. FEM | 財務乗数
  10. HOB | コア収益力
  11. MVA | 市場付加価値比率
  12. NOPAT| 税引後営業利益
  13. OM | オペレーティングマージン
  14. PP | 利益ポテンシャル
  15. ROA | 総資産事業利益率
  16. ROCE | 使用資本利益率
  17. ROE | 自己資本利益率
  18. ROIC | 投下資本利益率
  19. ROTC | 総資本利益率
  20. SAF値 | SAF2002(調整中)
  21. WACC | 加重平均資本コスト
  22. アクルーアル | 会計発生高
  23. アクルーアル比率
  24. エクイティスプレッド
  25. キャッシュフローマージン
  26. キャッシュ利益比率
  27. グロスキャッシュフロー
  28. ネットキャッシュフロー
  29. フリーキャッシュフロー
  30. リテインドキャッシュフロー
  31. 売上総利益率 | 粗利率
  32. 売上高営業外収益率
  33. 売上高営業外費用率
  34. 売上高営業利益率
  35. 売上高経常利益率
  36. 売上高研究開発費率
  37. 売上高減価償却費率
  38. 売上高原価率
  39. 売上高支払利息率
  40. 売上高事業利益率
  41. 売上高人件費率
  42. 売上高設備投資比率
  43. 売上高当期純利益率
  44. 売上高販管費率 | SGA比率
  45. 売上高付加価値率
  46. 営業レバレッジ
  47. 企業利益率
  48. 経営資本営業利益率
  49. 経常支出
  50. 経常収入
  51. 継続価値 | ターミナルバリュー
  52. 限界利益率
  53. 残余利益
  54. 資本金経常利益率
  55. 事業利益
  56. 実効税率
  57. 実質ROE
  58. 税引前当期純利益率
  59. 設備投資額対キャッシュフロー比率
  60. 総資本売上総利益率
  61. 総資産営業CF比率
  62. 総資本営業利益率
  63. 総資本経常利益率
  64. 総資本税引前当期純利益率
  65. 総資本当期純利益率
  66. 付加価値
  67. 負債コスト
  68. 利潤分配率
  69. 連単倍率

その他4つの視点の財務指標一覧

安全性の財務指標一覧
成長性の財務指標一覧
割安性の財務指標一覧

財務指標百科

全237種類の財務指標を掲載しています。

財務指標百科トップ画像

ザイマニ財務分析ゼミ

国内上場企業3年分の最新財務データセットを、
ビジネス本1冊分の料金で提供しています。

ザイマニHOMEへ戻る